|
現在の漁業は、遊漁船としての稼ぎが主で 漁業としての規模は小さい。 しらす漁をしている漁師、網を引く漁師もいま すが 数は少ない。
大望網は、春〜秋にかけての観光行事として 続いていて、アジ、カマス、片口イワシなどが取 れる。
漁港は長期間かけて整えられたものですが、 完成した時には観光主体の漁に変化していて その漁港の機能をほとんど利用していない。 無駄使いと非難されても仕方の無い状況で 今後良い使われ方(ヨット利用など)がされる と良い。
えぼし岩の近くで採れる黒ムツは、刺身で 食べるとおいしい。茅ヶ崎名物の魚となって います。おいでの際は、是非お試し下さい。 下の航空写真は1993年頃のもの。 左が岩礁を利用して造られた茅ヶ崎漁港。 右に市営球場(改装前)が見え、その真上 が茅ヶ崎駅です。
Fishery earn by the game of fishing. Few fishermen catch fishes (Horce mackerel,Barracuda,Mackerel, Gurnad,Seabass,Rockfish,Flatbead, Anchovy,Sardine,Mutu,Sirasu). Sirasu is a special product in Shonan Area.(Production name isTatami-Iwashi)
The bottom photo is a fishing harbor(Left).
|