富士山と茅ヶ崎(富士山噴火) Mt.Fuji & Eruption


茅ヶ崎からの富士山 Introduction


茅ヶ崎からの富士山は、裾野が広く雄大です。
大きすぎて、山梨などから見る方が山らしいという友人もいる。

茅ヶ崎からのビューポイントは、沢山あります。

海から見る(サーフィンしながら等)、
海岸から見る。T-bar付近からは大きい富士山が見える。

海沿いの国道134号線から見る。
東海岸の鉄砲通りから見る。アレセイア学園付近が見事!
国道1号線から見る。南湖の鳥井戸橋からの左富士は名高い。

JRの車中から見る、TOTOの工場付近からは大きく見える。

円蔵から見るここからは、江戸時代の東海道からの富士山そのまま
という感じで望めます。

皆さん茅ヶ崎にお出でになって、それぞれの富士山を記憶してお帰り下さい。

富士山は、12〜3月が、特に良く見えます。

本ページも内容が増えたので目次を付けた。
富士山噴火が話題になりだしたので最近噴火した世界の火山情報を加えた。
0.箱根駅伝と富士山(2005年) NEW !
1.茅ヶ崎からの富士山
2.富士山噴火!その時は?     
3.夕焼けと富士山 2004年10月16日 NEW!
4.台風6号(2004)翌日の富士山 
5.冬はじめの富士山(12月2日)    
6.東海道の左富士(南湖)           
7.海(T−bar)からの富士山2003     
8.真夏の富士山(パークタウン茅ヶ崎から)
9.夏の茅ヶ崎海岸からの富士山
10.富士山と浜降祭
11.2002年夏の富士山(茅ヶ崎各地から)
12.我が家からの富士山
13.ジャスコ建設後の我が家からの富士山
14.パークタウン茅ヶ崎11Fからの富士山
15.箱根からの富士山
16.飛行機から見た富士山
17.東名高速道路(静岡)からの富士山
18.富士山の噴火問題その1.
19.富士山の噴火問題その2.
20.シシリーのエトナ火山の噴火を見て富士山問題を考える
21.イタリア・エトナ火山(シシリー)の噴火
22.エトナ山噴火追加
23.イタリア・ストロンボリ火山の溶岩流
24.ストロンボリ火山噴火追加
25.ストロンボリ火山噴火追加−2
26..おまけの富士山その1.江ノ島と富士山(七里が浜)
27..おまけの富士山その2.東京都千代田区上空からの富士山
28.追悼!スペースシャトル・コロンビア2003の皆さんの見た富士山
   (彼ら7人を偲んで!)      

The bottom: Mt.Fuji & Shonan(Hiratsuka , Chigasaki)
                                                           1997
    down :  Sagami river
                   Chigasaki fishHarbour 

箱根駅伝と富士山(2005) Hakone EKIDEN & Mt.Fuji


箱根駅伝の時は、海岸近くから見事な富士山が見える。

2005年1月2日・3日ともに大晦日の雪で大幅に冠雪したした富士山
が見事でした。

近年では2003年が2日のみで2002、2004年ともに2日間美しい
富士山が青空にくっきりとそびえていました。

2005年1月2日の富士山をご覧下さい。
右の作業クレーンは駅伝TV中継用のもの。

The bottom: Mt.Fuji ( Jan.2.2002 )
Hakone Ekiden day
              

富士山噴火!その時は?(火山灰への対応) How do you act at Mt.Fuji Eruption ?

                            
富士山噴火が話題になり、2003年富士山噴火防災マップ(案)
が住民に提示された。

さて、地域によってその対応が異なります。

『噴火口近くの住民や登山客』は溶岩流や火砕流、噴石の飛来
などがあり対応は大変です。
また遠方の住民も『新幹線や東名高速道』に上記の可能性があり
油断は出来ません。
なお、『噴火すると周辺 20Kmの範囲に小石大のものが飛来す
る』可能性があるそうです。
(静岡大教授・小山真人さんのコメントによる。)

『茅ヶ崎は噴石飛来の範囲外ですが、火山灰は20cm積もる』

何の知識もないと、「その度にほうきで掃けば良い」と考えますが
これが一筋縄では行かないのです。
噴火すると案外短期に雨が降り出す。『雨が降ると火山灰は処
理が大変』になる。

屋根に積もる。マンションでは屋上に積もる。
周辺の木樹に積もる。道路に積もる。
これらを清掃するのがすぐ困難になります。
水道の供給源のダム湖や河に、火山灰が降り積もる。
取水口に張り付く。取水管に入り込む。下水に流れ込む。
しかし管理者の役所には対応可能な人手はない。

ボランテイアしようにも周辺の住民は自分の家のことで手一杯。
鉄道や道路は不通となり、ボランテイアも来れない。
バイクも自転車も、滑るので乗れない。阪神大震災の時の様
にはゆかないのです。
歩くことも靴の底に灰がこびりつき、少しの雨でもう歩けない。

地震時よりも対応が困難になる。まいった!まいった!
こんな状況になったら、皆さんはどうしますか?

さて、富士山防災マップ(試作)にのっている火山灰の厚さ別
による留意点を以下に示します。

0.5cm 自動車の運転が困難になる。
      雨が降るとスリップしやすい。
      火山灰が舞い上がると前が見えない。

     喘息など気管支の弱い人は、灰を吸い込まない
     ように注意!

2cm   目・鼻・のどの異常を訴える人が多くなる。

10cm  1時間10mmの雨で、川や谷筋は土石流
      発生(雨が降ったら川に近づかない)

30cm  水を含んだ火山灰の重みで、木造家屋が
      倒壊する恐れがある。
      (降灰の合間をみて灰おろしをする)

45cm  火山灰の重さで木造家屋が倒壊する恐れ
      がある。

なお246号線は、松田から先は土石流で通行不可。
静岡以西の人や車は、大回りして八王子方向からしか
茅ヶ崎方面に戻れません。

我々のようにかなりの距離があっても、1cm以下の降灰で
すら色々と障害が発生しそうで、噴火という現象は大変だ!
と思いました。

なお、USGSの「火山灰への対応」の抄訳(産総研の宮城さんによる)は以下で。
http://staff.aist.go.jp/miyagi.iso14000/Works/Review/REF/AshUSGS1999/HomePage.html

以下に偶然、雲が富士山にかかり夕焼けであたかも噴火の様に
見える写真を御披露します。

記:2003年11月5日 追記:2004年1月13日

the bottom : Mt.Fuji Eruption ?

夕焼けと富士山(2004年10月16日) Sunset colors Oct. 16 2004

寒い土曜日。
催し物が多い週末でしたがこの寒さと曇りで盛り上がらず。

不思議なことに富士山は1日薄いけれどシルエットくっきりと見えていた。

夕方5時過ぎ空にうろこ雲が一杯広がり、赤い不思議な色味の夕焼け
がひろがる。横長の赤い帯が美しい。

丁度、江ノ島では秋祭りで灯台下でラウラ(ハワイアン・湘南育ち)のコン
サートがありその背景として多くの人が見たらしい。
私は近くの子供達と10階の廊下から15分程度の夕焼けショーを眺めて
いた。

10年に一度あるか?という見事な夕焼けでした。
下にその写真を載せます。

The bottom : Sunset colors in Oct. 16 2004
at Chigasaki

台風6号(2004年)翌日の富士山 Mt.Fuji in 22 June 2004

                                                  
台風6号は四国〜大阪〜能登半島通過で22日津軽沖。

茅ヶ崎では土・日は南風強く、波も高いも危険までに至らず。
暑い夏で池田はランニングで浜にいてタコ状態に赤く日焼け。
月(21日)は雨降るも風が強い方に注意。
海は大荒れの午前中。午後3時には小振りとなり浜にサーフ
ァーがちらほら。
相模湾は伊豆半島が風除け、台風除けとなり危険度は低い。
静岡大の学生2名が亡くなるが、静岡の砂丘部は波風が直撃。
当地の比ではない。若い時は無謀だから場所が悪かったとしか
云えない。小山さんお悔やみ申し上げます。

さて台風一過で22日(火)風はまだ強いものの気持ち良い。
富士山は霞むも良く見える。19日(土)も同様に見えた。
湘南は32度以上と熱い日でした。

下はデジカメで撮った富士山(茅ヶ崎より)
The bottom : Mt.Fuji from Chigasaki
22 June 2004. by Degital Camera( X10)

冬はじめの富士山 Mt.Fuji in 2. Dec.2003

                                                  
12月に入り美しい富士山が見れるようになりました。

12月10日学校から見えたと娘が言っています。
下は12月2日、午前中の茅ヶ崎からの富士山です。

海にいると、午後4時ころ太陽が箱根〜伊東方向に
沈む直前、ダイダイ色の空に少し赤めの富士山がくっきり
と見えます。また大島が見え出すのもこの頃です。
4時25分には、茅ヶ崎は真っ暗になります。

                 記:2003年12月10日

The bottom : Mt.Fuji in Chigasaki
2.Dec.2003.

東海道の左富士(南湖) Mt.Fuji at TOKAIDO(Nango)


東海道の南湖から見る富士山を『東海道の左富士(南湖)』
と地元ではいい、その名称碑が東海道(国道1号線)の鳥
井戸橋のたもとにあります。

鳥井戸橋と富士見橋(千ノ川)から見た見事な富士山をご
覧に入れます。

The bottom : Mt.Fuji at Toriido bridge (up)
                 Mt Fuji at Fujimi bridge (down)
                 2 March 2003

海(T-bar)からの富士山2003 Mt.Fuji from Seaside(T-bar)


海から見た富士山。
場所は、海岸のT−barです。
箱根駅伝初日1月2日(2003年)の応援
前後の見事な富士山をご覧下さい。

The bottom : Mt. Fuji from seaside
(2.Jan.2003)

真夏の富士山(茅ヶ崎パークタウンから)


2002年8月8日
真夏なのに終日富士山が見えました。

夕方午後5時半〜7時ころの
パークタウン茅ヶ崎よりの富士山です。

真昼は、撮影が難しく、夕暮れの富士山です。

この数日間は、快晴続きで、暑い日が(32〜33度)
続きましたが、湘南地域は南風が 8m前後終日吹
いていて、過ごし易い夜でした。

東京にもう住めないのは、この「夕方に吹く風」の様に
思います。

The bottom : Mt,Fuji in Summer
                8. August 2002

夏の茅ヶ崎海岸からの富士山 View from Seaside Chigasaki in Summer


茅ヶ崎の海岸から見る夏の富士山です。

台風通過でいつもは見え難い富士山が
数日間連続して見えました。

7月26日(2002)の富士山です。

The bottom: Mt. Fuji(26.july 2002)

富士山と浜降祭 Mt.Fuji & Hamaorisai


浜降祭の時に富士山が見えることは少ない。

2002年7月20日の浜降祭では、見事な
富士山が見えました。

珍しく台風が、梅雨時に連続して日本列島
を襲った為に、夏は殆ど見えない富士山が、
午前中と夕暮れ時に見える日が続きました。

The bottom : Mt Fuji at HAMAORI Fes.
                15 July 2002 in Chigasaki

2002年夏の富士山(茅ヶ崎各地から)View from Chigasaki 2002(Summer)


2002年夏の富士山
色々を紹介します。

我が家からの夕焼けの富士山(午後7時過ぎ)
(25 July 2002)
国道132号の浜須賀歩道橋よりの富士山
(26 July 2002)
浜降祭の朝、午前7時半ころの西浜からの富士山
(20 July 2002)

我が家からの富士山 View from My Room


自宅の窓からの富士山。
ジャスコが建設される前の眺めです。

茶色の建物は、茅ヶ崎市文化会館
手前は、中央公園(4ha)

2002年9月末に同じ地区の1階に移動。
旧宅からの富士山となりました。

The bottom: Mt.Fuji and Central Park Chigasaki.

ジャスコ建設後の我が家からの富士山 View from My Room(NOW)


富士山の前の工場が、大型商業施設「ジャスコ」に変わ
りました。2000年秋のこと。

屋上の大きな看板で富士山はかなり見え難い状況に変
わりました。ちなみに私は4階に住んでいます。

パークタウン4階(自室)よりの夕焼けの富士山です。
手前左:文化会館
その右:広告塔と屋上パーク街灯のあるのがジャスコ

The bottom: Mt.Fuji view from my room (2002)
                

パークタウン茅ヶ崎11階からの富士山 View from ParkTown Chigasaki


私達の居住地区からの富士山を紹介します。
中央公園の南部に位置する9・10・11号棟
(8〜11階建)の高層部分からは、大きな富
士山を見ることが出来ます。

下は2002年3月の薄い青空にそびえ立つ
富士山です。
手前のレンガ色は文化会館
その先は電源開発の研究棟
右のマンションが、前の写真で富士山の前に
建っている藤和ハイタウン(11F?)です。


the bottom: Mt.Fuji 
     (View from 11F. Parktown Chigasaki)

箱根からの富士山 View from HAKONE


箱根の十国峠よりの富士山を紹介します。


The bottom: View from Hakone

東名高速道路(静岡)からの富士山 View from TomeiHighway(SHIZUOKA)


東名高速道路を走っていると、大きい富士山
や、美しい富士山に出会います。

大きい富士山は、東京からですと松田インター
手前の下り坂で、大きい富士山が見えます。
運転していると撮影が出来ず残念です。
なお、この坂は、神縄・興府津断層(活断層)
の一部で、今後大地震を起こすものとして警戒
されています。

富士市(静岡県)付近で撮影した富士山を
紹介します。(神奈川への帰り道)
2月の富士で、神奈川側は真っ白でも、静岡
側は風で雪が飛ばされてこのような筋のある景
色となるのが普通です。

The bottom: View from Tomei Motorway.(Shizuoka)

飛行機から見た富士山 Mt.Fuji from airplane


飛行機から見た富士山を紹介します。

以前金沢で仕事があり、1年以上
頻繁にジャンボ機に乗り小松に飛び
ました。

下の写真は、3月2日(1981年)の
上空から見た富士山です。
雲海から頂上が顔を出しています。

このコースは、現在はやや変更になった
と聞いています。

The bottom: Mt Fuji in 2 march 1981

富士山の噴火問題 その1.           The Eruption of Mt.Fuji


富士山は、最近深部での活動(低周波地
震)が報告されて以来関係自治体の静岡
県、山梨県、神奈川県が合同で富士山
噴火時の防災訓練を2001年から実施し
ています。
また、火山噴火予知連では、2000年から
富士山の火山活動に言及しはじめており
監視活動が急速に強化されてきている。

2002年2月22日には、
「富士山火山防災シンポジウム」が御殿
場市で開催されました。
主催は、国土交通省中部地方整備局
     富士砂防工事事務所、
     静岡県、山梨県、御殿場市
共催は神奈川県でした。

富士山の宝永噴火(1707年)を教訓にし
て今後へ生かそうという狙いでの開催で
した。
富士山噴火史等については、静岡大学
小山真人教授が講演、噴火が人々に与
えた影響については、学習院女子大学
松尾美恵子教授が講演された。

小山真人さんのサイトとは巻末のリンク
集1でリンクしていますので富士山噴火
史などをご覧下さい。
また、リンク集1の産総研・東宮さん達の
のサイトも参考になります。

産総研の宮城さん(地調)の「火山灰へ
のそなえ」は、アメリカ地質調査所のパン
フレットの意訳ですが素晴らしい。。

私の居住区の防災計画では、
『富士山噴火』
の項目を設けています。
宮城さんの報告を読むと足らないとこ
ろも多々ありますが、リンク集の「情報
環境フォーラム」でお読み下さい。

下は、アイアンマンレースで知られる
ハワイ島の1990年以来噴煙を上げて
いる光景です。
手前は、溶岩が固結したもので、かっ
て遊んだカラパナ海岸は、この溶岩流で
喪失してしまいました。

The bottom: Volcano in HAWAII Island.

富士山噴火その2 The Eruption of Mt.Fuji-2


富士山噴火問題を検討している「富士山ハザードマップ検討委員会」は2002年6月12日に中間報告をまとめ、国や自治体で結成した「富士山火山防災協議会」に提出。

宝永噴火(4年、1707年)の規模を想定したもので、火山灰は16日間降り続く。
下図はその火山灰の総量予想分布図。

茅ヶ崎では20〜24cm程度積もるとの予測です。

梅雨時や降雨が続くと火山灰は除去しにくいので、被害が大きくなると予想しています。

降灰時は、車を運転するとその後使えなくなる可能
性が高いので、避難する場合は初期に移動させる
こと。運転しない場合は、カバーをして保全する必
要がある。噴火地の極く近くに住む方はガラスが破
損(特にリアガラスが弱い)するのでベニア板など
で窓の補強をする。住宅についても同様。屋根や
樋の火山灰処理は大変な作業。マンションなどで
は屋上の除灰が大問題。
用心深い方は、ブルーシートの大きいサイズ数枚
とハシゴと平スコップをご用意下さい。

噴火の溶岩流は、最終的に駿河湾付近に至ると予想され、東名高速道や新幹線の寸断などの可能性もあるとしています。

最近心配されている噴火部分は山梨よりの北部なのですが、この予想図は宝永山の位置であり、少し違和感を感じます。富士山のどの位置で噴火が起こるかは、現在まだデータ不足のようで、この想定もやむを得ないことのようです。

最終報告は、2003年3月の予定でしたがハザードマップ案が2003年7月提示された。
今後協議を経て、確定後(2004年)関係市町村で今後火山ハザードマップの作成に入ることになる。

以下2003年10月追記
ハザードマップの原案が提示され、各地で説明会が開催された。内閣府のサイトで9月26日まで住民等の意見募集を募る。
私たちのような火山灰15〜30cm降る地域へはハザードマップは準備されていないので、このような地域にも「火山灰への対応説明付きの富士山噴火マップも準備して戴きたい」と意見を出す。

以下追記:2004年4月25日  NEW !
御殿場市が2004年4月はじめ全戸に『富士山火
山防災マップ』を配布。A4で22ページ。富士山関
連では、行政配布第1号となる。
〒412−8601 静岡県御殿場市萩原483 
御殿場市役所:防災対策室 
Tel.0550−82−4370
参考にしたい方は、切手200円と本人の住所氏名
等を記入したメモを添えて申し込む。
(なお、余部があるかどうかはご確認下さい)
4月24日到着。内容が素晴らしい。噴火の可能性
のある範囲が思った以上に広いな!と思う。
御殿場市のHPに溶岩流のシュミレーションあり。
宝永山の北で噴火すると溶岩流は5日目以降にR
138(山中湖方向への道)を越え集落にも到達す
るとのこと。
御殿場市の皆さんアリガトウございました。
The bottom: 
Map of The Eruption of Mt. Fuji
(These arias are covered Volcanic ashes)
by Nikei Sinbun

シシリーのエトナ火山の噴火を見て富士山問題を考える


シシリー島(地中海に浮かぶ島)のエトナ火山が2002年10月31日
大噴火しました。

山頂の噴火口からは白煙
山頂直下の新噴火口からは真っ黒な黒煙
その180度反対の山麓部からは白煙と黒煙
が3ヵ所の噴火口から出ています。
なお、この噴火は地震M3.7が誘因になったと見られています。

さてこの火山の噴火は、富士山噴火についての教訓を幾つか残しま
した。

1.噴火と地震の関連性があること

2.噴火する時は、一つのサイドに限定されるとは限らず、両サイドか
らの可能性も考慮する必要があること。またエトナ山はこのような大
噴火でも山頂部は吹き飛ばなかったこと。

3.噴火後の大問題は、火山灰ですが最も痛手となるのは、飛行場
と飛行機であること。

4.雨の少ないシシリーでは、火山灰を取り除くのは比較的容易です
が、雨の多い日本ではセメント化が進むのでその処理は大変となる。

以上のようなことを教訓として感じています。

従って、富士山噴火が一箇所の噴火という前提の予測についても鵜
呑みにしないことが必要と思います。(なお静岡大学の小山さんによ
ると、現在の富士山対策では複数での噴火をも念頭に入れて検討さ
れているそうです。)

火山噴火については、リンク集1の「火山学者のひとりごと」が参考と
なるので御覧下さい。 私はこのサイトからエトナ山のライブカメラに
到達してインターネットの凄さを実感しました。
また、リンク集1の「Volcano Live」からメニュのLive Volcanocams 
をクリックするとEtnaの様子をリアルタイムで見ることが出来ます。

なお、中野 俊さんのHP(後ろのリンク集1にある)に火山学会で講
演されたレポートがあります。それを読むと「火山はいずれ無くなる」
という説明があります。その結論はなるほどと思いますので是非お
読み下さい。

2002.11.11. 加筆:2003.1.16 修正:2004.01.29.

the bottom : Mt. Etna eluption (31 Oct. 2002) 
by ?  (Sorry.I forget now)

イタリア・エトナ火山(シシリー)の噴火 Mt.Etona


2002年10月30〜31日 イタリア・シシリー
島のエトナ火山 3,340m
が大噴火しました。
3ヶ所からの噴火で多量の溶岩を噴出。

10月27日から前年に引き続いて噴火
したのですが、この両日が最も激しい噴
火でした。11月15日ころまでは盛んに
活動し、月末に小康状況となる。

2003年1月はじめは、山頂からの白い
噴煙が長く尾を引く状況に収まっていま
す。
下は、大爆発当時の遠方からの写真。

The bottom : Mt. Etona 31.Oct. 2002
By Etna Live by Video Bank
Italy

エトナ山噴火2002追加−1 Etna 2002 Eruption


エトナ山の噴火2002の写真を追加します。
イタリアGNVによるEtnaレポートより記事と写真をお借りした。

詳細は、リンク集2 イタリア火山情報GNV公式サイトでご覧下さい。

The bottom : Etna eruption by GNV homepage

イタリア・ストロンボリ火山の溶岩流 Strombori


2002年12月30日および31日イタリア・ストロンボリ火山の中腹で噴火(溶岩流が火砕流状になった?)

30日の13時15分と同22分に2箇所から海岸へ土砂が流出(火砕流と同じ北西部方向へ)。流出量は、1,000万立方メートルで、周辺の島と対岸のジノストラに津波が発生。観光客10人程度が怪我。3軒の家が倒壊し、船にも被害が発生。

高級別荘地に近く、大勢がパニックになる。この別荘地の金持ちが、自宅のあるミラノなどでの被害者の受け入れを表明。

津波の高さは、せいぜい数mの高さと推定されたが、『現地では20m?』というデマが飛び大騒ぎとなった。なお、被害写真を見るとそう大きな被害ではありません。
なお、Tom Pfeifferさんの『decade Volcano』から津浪の状況を見ると島内で2〜8mの高さだったようです。

災害時『流言に惑わされ無い』という教訓になりそうな状況が1週間くらい続きました。。

リンク2に STromboli online
『ストロンボリ火山噴火 Stromboli 2002/03』
をつけましたのでご覧下さい。

下は、イタリヤ・ヤフーの写真をお借りしました。
1月13日 13時23分の撮影です。

The bottom : Strombori 13. Jan. 2003.
by Itary Yohoo

ストロンボリ火山噴火追加 Strombori eruption 2003


ストロンボリ火山 926m の写真を
イタリアの資料よりお借りしてご覧にいれます。

シシリー島の北にある火山島で、この間に
大きな島が3つほどあります。

今回2003年12月末の噴火は、山頂中腹。
海岸よりの斜面を火砕流が2回(30,31日)
流下。
30日大量の土砂が落下して津波を起こしました。

位置関係から考えると、エトナ山噴火との関連
が疑われています。

The bottom : Strombori Isl.

ストロンボリ火山噴火2002/03追加−3 Stromboli


ストロンボリ火山噴火の写真をもう少しご覧に入れます。

写真は、前と同様な資料に依ります。

The bottom : Stromboli eruption2002/03
by Stromboli online 31.Dec.pm1:00
photo by M.Fulle

おまけの富士山その1 江ノ島と富士山(七里ガ浜より)


富士山と江ノ島という湘南名物の写真。

七里ガ浜の西から見たものです。2002年11月の広告写真をお借りしてご覧に入れます。

The bottom : Enoshima Is.  & Mt. Fuji (Nov. 2002)

鎌倉七里ガ浜・江ノ島・富士山 Sichirigahama・Enoshima・Mt.Fuji

上記と良く似た構図の江ノ島と七里ガ浜と富士山の写真です。

さて何処から見えるのでしょう。      答えは 稲村ガ崎。
なお、上記の写真はこの写真の右に見える地点から撮ったもの。
この写真もマンション広告に使われたものからの転載。

鎌倉在住の「浜ちゃん」がこのあたりや逗子方向などからの富士山
を美しく写したホームページ『湘南デジカメ散歩』を公開しています。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=100963&un=24121&m=0
ご覧下さい。(追記:2004年6月7日)

The bottom : Mt.Fuji ・Enoshima (2003)

おまけの富士山その2 東京千代田区上空からの富士山


東京の皇居(千代田区)上空から富士山を望む空撮写真。

下の広い緑が皇居
その左が日比谷公園
真ん中の緑地が赤坂御所(皇太子さん宅)
その右の緑地は新宿御苑
左は青山墓地
中の奥が明治神宮
その先の小さ目の緑地は駒場(東大教養ほか)
中の右がわが新宿の高層街。
この先は 府中と町田の中間地帯〜相模原〜愛川

1990年春の撮影です。

the bottom : Mt.fuji from Tokyo by airplain (May 1990)

追悼!コロンビア2003の皆さんが見た富士山 Mt.Fuji by STS107 Columbia 2003


2003年1月26日スペースシャトル・コロンビアの
皆さんが見た富士山です。

右側が北方向で
下の小さい湖は 山中湖です。
山中湖は案外大きいのですが、宇宙からはちっぽけ
なものですね。

26日は、晴で私達は近くの宮ガ瀬湖に行きました。
途中の伊勢原から見事な富士山を見ました。
この時間帯写真外ですが、すぐ下を車で走っていた
ことになります。

2月1日茅ヶ崎市青少年課主催の「親子で星を見る
ナイトハイク」に参加しました。
雲は少しあるものの土星と木星の観測に成功。
7時過ぎスペースシャトルが通過するというので観測
しましたが、雲があり見えず。
寒い夜で親子で冷え切って寝てしまい、コロンビアの
事故を知ったのは、翌日2時50分のニュース。
驚いたなんてものではありません。へたってしまいました。
茅ヶ崎の中学・高校を出られた野口さんが宇宙飛行士
として3月出発予定だったのです。
野口さんに続けというので企画されたのが、今回の星の
観測会でした。
その第1回目の数時間後に7人が亡くなりました。
野口さんは、2年半くらいは待たされることになりましたが、
私達は変らず応援して行こうとおもいます。
皆さんも野口さんと宇宙研究へのご支援をよろしく!

NASAの写真をお借りして皆さんに彼らの見た富士山
をご覧に入れます。
独身でいつも食料をさがしていたほがらかな写真好きの
David Brown(素晴らしいパイロット出身)さんが写され
たのでしょうか?惜しい人たちを失いました。

少年少女の諸君、宇宙を目指そう!
私が青年のころは『南極・ヒマラヤ・ヨットでの世界一周』
だった(少ししか実現できず残念!)。

STS-107 Shuttle Mission の画像は下記で!
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/
shuttle/sts-107/ndxpage1.html

The bottom : Mt Fuji by NASA STS-107
(26 Jan. 2003)




前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ