湘南あれこれ Syonan Area Reports(Now & Old)


湘南エリアとは? Commentary of Shonan Area


湘南といえば、皆さんは何処をイメージされますか?

普通は、相模湾に面した地域をイメージされると思います。

東は、横須賀市の秋谷付近から、西は大磯〜二ノ宮
または湯河原の吉浜海岸までが相当すると考えるのが
関東地方にお住まいのサーファー等の常識かと考えます。

実はいろいろな意見と考察があります。
伊勢原市こそ湘南の本家という意見も見聞きします。
石原慎太郎さんの小説から、逗子・葉山に限られると思
われる方もいます。

このように、湘南地域は、確定した地域となっていない。

なお、神奈川県では、湘南地域内の市町村を次の様に
長い間設定しています。小学4年生が覚える湘南地域
は以下のエリアです。

茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市、伊勢原市、秦野市
寒川町、大磯町、二宮町
市町村合併で協議した市町村の他に伊勢原・秦野が
入っています。

また、自動車の「湘南ナンバー」はその辺を考慮したようで
箱根町などを含む広い範囲となっています。

そこで、このホームページでは『湘南地域を茅ヶ崎を軸に
した相模湾沿岸の広い地域』とややアバウトなままにとど
めておきます。

下図は、首都圏の道路整備計画網。本ページの下に
相模縦貫道(工事中)の説明がありますので併せてご覧下さい。
池田が一部加筆した。

I think Shonan Area includes YOKOSUKA,
HAYAMA, ZUSHI, KAMAKURA, FUJISAWA,
CHIGASAKI, HIRATUKA, OISO, NINOMIYA,
MANAZURU, YUGAWARA.
CHIGASAKI is central district in Shonan Area.

The bottom: Metropolitan Area Express Highway Plan
 Look at Sagami Jyukan and Shonan Area(Chigasaki).

県の湘南地域まちづくり構想 Syonan-area Projects


神奈川県が現在取り組んでいる湘南地域(茅ヶ崎・藤沢・平塚
伊勢原・秦野・寒川・大磯・二宮)のまちづくり構想を紹介します。

「海とみどりの生活文化都市・湘南」が構想のスローガン

具体的には、1.生活をうるおす海とみどりの創造
        2.生活を彩る湘南文化の振興
        3.生活を支える活力あるまちづくり

以上の具体化されたプロジェクトは、下図のとおり。
以上:改訂かながわ新総合計画21(平成13年11月)

2003年春 知事交代。この構想は見直しに入る。
2003年5月7日 追記

2004年9月地域計画素案が提示された。
地域の将来像『地域がいきづく躍動都市圏・湘南』と変更。
茅ヶ崎関係での変更は以下となる。
「西久保駅設置」がはずされて「香川駅周辺整備」と
「相模線複線化の促進」に変る。
海岸周辺は「茅ヶ崎海岸整備」と「砂防林の保護育成」という言
葉に代わるが大筋には変化がなさそう。
追記:2004年12月16日

湘南市への取り組み(合併問題) Problem of Shonan City 

2003年市長選の結果、湘南市研究会は解散する。以下は当
初の記事ですが、参考のために保存します。

2002年に入った直後の1月8日に、政令指定都市「湘南市」
を目指す動きが、開始されました。「湘南市研究会」の発足です。
藤沢市、平塚市、寒川町、大磯町、二宮町、の2市3町が正会員
で、茅ヶ崎市はオブザーバーとして参加。会長は平塚市の吉野
稜威雄市長。

合併特例法の期限が切れる2005年3月までに、合併を目指す方針
確認し、2003年末までに法定の合併協議会を立ち上げる計画です。
茅ヶ崎市が参加するかどうかが キーになりそうで今後が注目されます。

茅ヶ崎市を含めて人口97万人、面積212平方Kmであり政令指定都市
への移行は可能。
茅ヶ崎市長は、市民の合意形成次第とコメントしているそうです。

池田の私見:
茅ヶ崎市は、相模川の市境界が複雑で、平塚と合併すればすっきり
する。また、藤沢とは西部ニュータウンでの市境界をめぐる問題も解決
出来る。 これは、メリットです。

藤沢は、防災機能と電子化が進んでいるので合併の効果はありそう。

平塚は、第3セクターの経営状況が不明であり、市の中心部の落ち込み
が深刻であり、合併の効果はあまり無い。
又、ワールドカップのキャンプ経費(5億円?)の問題が新たに加わる。

長い間、茅ヶ崎市との合併に応じなかった寒川は、新幹線の新駅建設
(寒川町倉見に予定)とのからみで、藤沢・平塚との連携が不可欠となり、
合併推進に転換した。

茅ヶ崎は、市境界問題のの解決とスポーツ施設の利用拡大というメリットは
あるのですが、それ以外には、案外合併のメリットがなさそうに感じます。

茅ヶ崎の弱点は、ゴミ清掃部門が市役所直営で、民間へ外注していなため
ややコスト高となっていること。     ただし、
人口当たりの役人数では、最も少ない水準という利点もある。

財政の状況は、茅ヶ崎市を含めて全ての実態がはっきりしないと、期限付き
の補助金目当てで合併しても危険です。

平塚と藤沢の第3セクターの実態が良く判らないのが、難点になりそうで
茅ヶ崎市長が慎重になっているのも良く判ります。

当初の予想では、  平塚・大磯・二の宮で西湘南市
             茅ヶ崎・藤沢・寒川で東湘南市または湘南市
となるものと思っていました。

「さいたま市」並をねらう合併は、まつたく予想していませんでした。
正直なところ、合併後の政令指定都市運営のための人材がいるのかどうか
不安な面もあります。
              記:2003年1月21日(一部改変)

平塚市長が2003年春の選挙で合併反対派の新市長になる。
合併問題は、大幅な見直しに入ることになりました。新知事も
「県主導で合併問題は勧めない」と発言。
合併問題は長期の展望を持って今後検討されることになる。
喜ばしい状況となりました。
                       追記:2003年5月7日

2002年5月26日正式に『湘南市研究会』は解散しました。
国からの補助金目当ての大合併が無くなったことは喜ばしい。
今後は、それぞれの赤字を減らして、健全な立場でこの問題
をまた協議が出来る時代が来ると良いと思います。
                   記: 2003年5月27日

下図は、神奈川県の都市計画区域。
(県マスタープラン改訂骨子より)
 Sorry Japanese only.

the bottom : Mastar Plan of Kanagawa

国道134号の2車線化現況 Enlargement R134


国道134号線は、横須賀〜三浦〜葉山〜
逗子〜鎌倉〜藤沢〜茅ヶ崎〜平塚〜大磯
に至る湘南海岸をつなぐ重要なルートです。

このルートは、各所で渋滞するので有名です。

その渋滞対策として、
江ノ島付近から茅ヶ崎の相模川河口付近まで
の2車線化工事が進められています。

現在は、江ノ島付近から茅ヶ崎市の漁港付近
(プールの前)までの2車線工事がほぼ終了。

この区間は、スムーズに流れ渋滞が無くなりました。

茅ヶ崎市営球場前のスロープ形式の歩道橋も
使えます。

長年歩道で渡る習慣がついているので、サーファー
の皆さんや住民の一部は、旧歩道部分を平気で
横断する習慣があります。

70Km近いスピードで流れるようになりますので、
危険ですので、面倒でも歩道橋を使いましょう。

下の写真は、2002年3月現在のの134号線。
ラチエン通りとの交点で撮影しました。
下の住宅は、かつての茅ヶ崎のランドマーク
のパシフィックホテル跡に建設されたマンション
群です。低層で南欧風のそれなりに綺麗な
共同住宅です。

R134 is seaside road.(fase on Sagami Bay)
This root widen 2nd car line from Enoshima
 to Chigasaki.

The bottom: R134 in Chigasaki


相模縦貫高速道の建設状況 Highway SagamiJukan

2005年に入り毒ガス事件で作業が停止し
ていた寒川町(工業団地内)での工事が再開
された。 追記:2005年4月11日

建設開始は1994年6月17日の都市計画
決定(建設大臣認可)後。

茅ヶ崎から東名高速道と中央高速道を南北
に繋ぐ高速道として相模川左岸(東側)に
建設途中の高速道が「相模縦貫」。
(現在は、 愛川町のR129号線まで。
中央高速への接続は次期になる模様)

海岸地域と神奈川県の北部を結ぶという
ルートとしては重要なもの。

現在いろいろな役立たずの高速道路の路線
が物議をかもしていますが、このルートは
関東地方の外環道の一部であり重要な路線
の一つで政府も2003年度に予算を立てて
いる。

現在の工事状況は、茅ヶ崎市内ルートの橋
桁(下の部分)がかなり建設された段階。
高架道路部分にはまだ手が付いていない。
茅ヶ崎市内西部の産業道路からは、萩園な
どでの橋桁工事の部分が見れる。

また、寒川の銀河大橋手前の工事の状況も
見ることが可能。

完成年度は、平成19年度(2007〜2008)

2002年6月22日愛川町〜城山町区間
の工事の起工式が、あった。
なお、完成年度は今後の財政事情に左
右されそうです。

茅ヶ崎市民には、年に数回「さがみ縦貫から
の手紙」が配られていたが、コスト削減の為か
今は来ません。
報告 2002年12月24日修正 池田晴哉

追記:2002年秋、寒川町一之宮の工業地
帯の本線工事現場で、 旧日本軍の化学兵
器イペリット(マスタードに使用)の入ったビン
が埋設されていて、破損し作業員に被害発生。
さらに化学兵器成分ルサイトも土壌分析
で検出され大騒ぎとなった。
(2003年1月21日)

追記2.『相模往還からの手紙』が2003年
秋からまた発行されるようになる。現在まだ
毒ガス問題解決せず工事は再開されていません。
先日の野毛大道芸でこの寒川毒ガス工場に学徒動
員されていたという神田在住の大先輩に出会い、
当時の話をお聞きした。
戦後埋め立てたそうですがあちこちに無計画に埋
めたそうです。(2004年5月19日)

The bottom: Sagami Jukan Highway Rootmap

相模縦貫高速道の現況写真 Photo of Syonan Jyukan Road 2005

                      New!
相模縦貫高速道は新湘南バイパス道(有料)からの分岐点から
先は寒川町の工業団地まで橋脚は完成。

寒川工業地帯での毒ガス事件で現在は工事が止まった状況。

茅ヶ崎の萩園での現況は以下の写真の如し。

2004年秋の『農業祭』会場付近での撮影。

記:2005年1月20日
The bottom : Syonan Jyukan Road (Now build stop)
Autumn 2004 (Chigasaki Hagizono area)

東海道新幹線の寒川新駅問題 NewStation Problem at TOKAIDO EXPRESS


2003年春の選挙で、知事が交代
平塚市長が新人大蔵律子さんとなる。
大和市長は新駅協議から脱退し、平塚新市
長は脱退を示唆。    平塚が抜ければ、
ツインシテイは成立しない。
新知事は「地元が要望しないものを県主導で
はやらない」と発言され、2003年5月はじめ時
点で棚上げになりそうな情勢となりました。
記:2003年5月7日

2003年6月13日平塚市長大蔵律子さん
が「新幹線新駅誘致「期成同盟会」からの
脱退方針を撤回して、活動は継続となる。

私は新幹線を利用しないので、現在は「新駅
効果は自分にはない」。
寒川・平塚についても『投資としての対効果
は今後期待できないのではないか?』 と
考えています。  
記:2003年6月18日

その後、10月22日大和市がメリットがない
と正式に新駅設置促進期成同盟から退会。
追記:2003年10月30日


以下参考の為 当初記事を保存: 

東海道新幹線の湘南方面の新駅誘致の
動向は、県のバックアツプもあり、将来計画
としては、決まりました。

寒川町の倉見が、候補地です。

神奈川県では、新総合計画21で新駅周
辺を、「環境共生モデル都市」としてつくって
行きたいようです。
このタイトルでは、何だか良く判りませんね。
ネーミング(名前の付け方)も工夫して欲しい
と思います。

財政事情から見て、今後どうなるかは、不明
ですが、街の開発の方向としては、悪くはあり
ません。(現在この地域は手付かずで放置さ
れ荒れた地域となりつつある。特に平塚サイ
ドでその傾向が顕著)

なお、寒川町では、倉見周辺の新駅構想
を町のホームページで公開しています。
担当課のサイトを見て下さい。
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/~shineki/00flame.htm

下図は改訂・かながわ新総合計画21(2001
年11月)に示されている「ツインシティ整備の
イメージ図」

昔の湘南1.葉山町長者ヶ崎の海の家1957

このページに新しい情報が少ないので過去を紹介すること
にします。

1957年(昭和32)8月4日の長者ヶ崎の海の家。
前にいるのは、左が私。中央が父、右が弟。

私が着用している水泳パンツはシルク製で当時の競泳用
では最新の美津濃(ミズノ)製?
オリンピックに出た古川勝さん(200m平金メダル)木村さん
(100m平銀メダル)杉山さん(日本チャンプ)とYMCAで一
緒に泳いでいる頃のもの。平泳ぎではなかなかの成績?で
した。杉山さん(平泳ぎの恩師)お元気でしょうか?

さて、当時はアメリカ人が周辺に多数住んでいて英文表示
が当たり前でした。何故かこの写真には女性がほとんどいない。
女性の水着はどんなスタイルだったのでしょうね。
競泳の女子選手もシルク着用で、グラマーな人はより強調
されていて時々ボーと見とれていて頭をコツンとされたな!

当時マリナ・ブラディというグラマーがいましたがあんなだった!
日比谷高校水泳部のブラデイさんや松蔭の鈴木さん(何回目かの
初恋の人)お元気ですか?

記:2003年10月30日

The bottom :Cyojyagasaki beach in Hayama
4.Aug.1957 My Family(L:myself C :father R :brather)

マンガ『スラムダンク』と湘南 Comics Slamdank (Shonan)


マンガ『スラムダンク』は高校バスケットボ
ール部3人組のお話で30巻近い人気
の作品です。

作者が現在宮本武蔵がテーマの『バガボ
ンド』を連載中。

さて、マンガを読まない私がひょんなこと
で『スラムダンク』をテーマとするホームペ
ージの作者岩手県出身名古屋在住の
姉妹を知る。妹さんは大阪勤務となり
お姉さんも資格が取れたら何処に移動
されるか判りませんがオモシロイお二人
です。

このマンガの舞台つまり高校が 『鎌倉
高校』をモデルとする。
あの坂から見た海、江ノ島が背景の場
面、平塚の体育館、藤沢駅周辺など
いろいろと湘南が出てくるようです。

お二人のホームページは以下の通り
『ダブルドリブル』
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/d-sisters/
薫さん(姉)のサイト
 http://www.au.wakwak.com/~d-
sisters/kaoru/kaoroom.htm


お姉さんのページに『スラムダンク』の舞
台いろいろを訪ねての写真とコメントが
ある。
こういうホームページもあるのだ!と感心
しました。

記:2003年12月1日

下の写真はスラムダンクを検証された写真の一例
ラスト?にこのような場面がある。
薫さんとやぶさかさんのオリジナル写真をお借りして
紹介します。詳しくは上記のURLで見て下さい。
追記:12月11日

The bottom : Comics『Slam dank』 mode
Picture by Kaoru & Yabusaka sister.

戦争と湘南(その1) War in Shonan 1945


イラクへの派兵という現実が2003年12月9日起こりました。
小泉さんもアメリカ(ブッシュ)への追従で、不本意なことなので
しょうが、戦争はこうしてなし崩しに始まるのだな!と実感して
います。

さて、第2次世界大戦が終了した1945年9月に米軍第3
艦隊の艦船多数が湘南の海にきました。

なお、戦時の湘南海岸は米軍の上陸に備えて第53軍が展
開し南湖院は海軍に1945年2月接収されていた。
また1945年7月17日の平塚大空襲には茅ヶ崎も被災。
死者10名、重傷12名、住宅焼失182戸
被害世帯数 554 の被害がでる。


1945年9月アメリカ海軍が相模湾に集結した時の写真
をご覧下さい。

記:2003年12月10日

写真:ちがさきの半世紀(市制施行50年の歩み)より
転載。自治会長時代で祝典に参加して戴いた冊子です。
死蔵していたのを皆さんにお披露目します。

The bottom : US Marine warships in Shonan
Sept. 1945.    Back : Mt.Fuji

戦争と湘南(その2) War in Shonan 1949


第2次世界大戦終結(1945)後、湘南に米軍のキャンプ
が出来ました。

直後の9月、茅ヶ崎内の旧陸海軍施設(須賀砲台、海
軍電測学校)はアメリカ軍第11空挺師団司令部となる。

東京計器工場(現茅ヶ崎サティ)には第78工兵隊司令
部が置かれる(共に陸軍)。

茅ヶ崎内には、『キャンプ・チガサキ』
南湖の南湖院が接収(1946年8月)されて、アメリカ軍
の第95軽戦車中隊が入る。1956年1月解除されるま
で約10年間使用された。

藤沢と茅ヶ崎にまたがる辻堂演習場は、そのまま米軍に
使用され、1946年10月には初めての米軍演習に使わ
れた。
朝鮮戦争(1950年6月〜)時には、1951年6月辻堂
周辺の海岸を使いアメリカ軍の上陸演習がおこなわれた。

えぼし岩周辺は辻堂演習地から実弾を使う訓練に使用
され、朝鮮戦争終了(1953年7月)後の10月中止。
この8年間でえぼし岩の形がかなり変形した。

注:1947年10月までは茅ヶ崎は町でした。
                  記:2003年12月11日

下の写真:南湖の海岸とアメリカ軍戦車 1949年2月

The bottom : US Tanks in Chigasaki beach(Nango)
Feb. 1949       back: Mt.Fuji

戦争と湘南 War in Shonan 1951


日本が間接的に関係した戦争は朝鮮戦争です。
1950年6月〜1953年7月のこと。

辻堂海岸では、朝鮮上陸作戦のための上陸演習
が行われました。

この場所は、茅ヶ崎市の浜須賀付近から東で、現在
は辻堂海浜公園や辻堂団地などになっています。

日本の景気はこの戦争で上向き、僕の小学校にも朝鮮
戦争成金(一躍ボロ儲けしたお金持ちのこと)の子供が
何人もやってきました。表参道のハナエモリビルの場所に
やってきた同級生の家は、日本のお城のようでした。

また、自衛隊が設立(当初は警察予備隊)されたのもこの
戦争の時でした。

2003年自衛隊のイラク派兵と不思議な因縁を感じます。
                  記:2003年12月11日

下の写真:辻堂海岸での米軍上陸演習(1951年6月)
The bottom : US Army mock battle in Shonan beach
(Tsujido) June 1951.

茅ヶ崎の宅地分譲(昭和10年前後) Estate in 1930'

                           NEW !
茅ヶ崎駅の南側は、昭和ひとけた代(1930年代)は
鉄砲道の北それも南湖方向に住宅と別荘がパラパラ
と存在するだけで、砂丘と田んぼでした。

昭和初年(1926〜1934年)に駅の南、現在の
東海岸南の砂丘一帯を『高砂分譲地』として販売。
高砂は「たかすな」と読む。

これがまったく売れず、昭和10年過ぎて上原謙さん
(戦前・戦後すぐの大映画スター)が義母が購入して
いた縁でNo.9区画を購入して自宅を建てられた。
雄三通り(以前の上原謙通り)はこのころに駅から海
岸方向に開通しているそうです。
また、氷室椿庭園(旧氷室邸)はNo.26区画。

なお、No.1〜9〜51区画の全面は昭和30年頃迄
まったくの原っぱでした。またそのころの雄三通りは簡易
舗装(県道でしたが)。

The map in Chigasaki 1926〜1936 Estate.
小津安二郎生誕百年記念誌 2003.11.01.
茅ヶ崎市 より。赤は池田補筆。
記:2004年2月12日

茅ヶ崎の住宅(昭和30年ころ)                Estate & House in 1955

                    NEW !   NEW !
昭和30年(1955)当時の住宅地の写真。

前記の茅ヶ崎「高砂分譲地」の21〜25年後の様子。
現在の雄三通り(かっての上原謙通り)を海岸(現在の
R134)から見た写真です(出典は上記と同じ)。

右が上原謙さん宅(No.9)、左がNo.51区画の住宅。

記:2004年4月22日

The photo:Houses in chigasaki seaside(1955)
Right:Cinema acter Ken Uehara' s House

湘南茅ヶ崎の街角 Inside Shonan Chigasaki (Down town)

茅ヶ崎中心部の紹介をします。     NEW !
駅から数分。北口の中心部で私の娘と友人が自転車で別れる
ところ。
左はダイクマ・やまだ電気。正面は八百久(八百屋さん)や魚直
の入る建物。2004年はじめここに信号が着きましたが2年間
変化はほとんどない街角です。

記:2005年1月5日
The bottom : Hikaru meats Miki at Down town Chigasaki
(August 2002)




前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ